スポンサーリンク
順天堂大学医学部循環器内科学 | 論文
- 治療法の変遷に伴って高齢者心筋梗塞患者の急性期予後は改善しているか?
- 弁膜症患者における冠動脈造影上の冠動脈硬化症の発現率の推移と冠危険因子の動向
- P774 高Homocysteine (Hcy)血症は冠動脈硬化症よりむしろ心筋梗塞症の危険因子となる
- P054 本邦男性におけるCD14遺伝子多型と心筋梗塞との関連
- 冠動脈疾患の危険因子としてのレムナントリポ蛋白の重要性
- P802 LPL遺伝子多型と血清脂質および冠動脈硬化症との関連
- 0040 ローカルバルーンを用いたチラシンキナーゼ阻害剤による血管傷害後の内膜肥厚抑制効果
- 47) 慢性大動脈解離に合併した切迫破裂性腎動脈下感染性腹部大動脈瘤の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66)チクロピジンによると考えられる血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)に急性心筋梗塞(AMI)を合併した1例
- スポーツ心におけるOver trainingの指標としての神経体液性因子の有用性について(平成14年度医学部-スポーツ健康科学部学長特別共同プロジェクト研究費研究成果報告書)
- 突然死例の病理 : 第58回日本循環器学会学術集会 : ストレスと突然死
- 慢性心筋炎の生検組織診断とその長期予後 : 拡張型心筋症との差異 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCAとCABGの社会的有用性(第2報) : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 水中運動(歩行)に際する生体反応と自律神経機能(平成14年度医学部-スポーツ健康科学部学長特別共同プロジェクト研究費研究成果報告書)
- P318 新しい抗酸化剤BO-653のステント植え込み後内膜肥厚抑制効果
- 18) Biventricular pacingにより心不全の改善を認めた心房細動を伴う拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- LDL亜分画と冠動脈疾患及び各動脈硬化危険因子との関連について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動脈硬化の発症や進展における脂質ラフトの役割(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- リスクファクター (特集 虚血性心疾患診療の新時代)
- 動脈硬化の発症や進展における脂質ラフトの役割(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)