スポンサーリンク
順天堂大学医学部小児外科学教室 | 論文
- 54. Multifocally Hyperplastic Nephrogenic Rest (HNR) の1例(第29回関東甲信越地方会)
- S-II-4 神経芽腫マススクリーニングの問題点 : マススクリーニング陽性例の予後因子の検討
- 示45 非胆汁うっ滞性肝硬変を認めた10ケ月の先天性胆道拡張症女児例
- 210 胎児横隔膜ヘルニアの治療に関する検討
- B66 S状結腸利用膀胱拡大術々後における結腸膀胱粘膜の組織学的検討
- B-45 高度直腸脱に対するPSARP法による修復術(直腸・その他)
- B-34 全長141cmに及ぶ広範囲小腸管状腸管重複症に対する手術(胸部)
- C-42 Salvage手術としての直腸・会陰再建術の検討(結腸・肛門)
- B-17 5歳の膀胱外反女児に対する骨盤臓器再建salvage手術(腹壁)
- B-15 完全尿失禁の総排泄腔症例に対する膀胱拡大、膀胱頚部吊り上げ術(泌尿器)
- B-14 11年間放置された総排泄腔外反症、尿失禁に対する結腸利用代用膀胱造設術(泌尿器)
- 40. 極めて稀な拡張形態を呈した先天性総胆管拡張症の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 周産期管理から見た新生児外科の予後
- D182 膀胱尿管逆流現象の兄弟発生 : 同一尿路奇形を呈した二卵性双生児
- 30.当科における腹腔鏡下治療の実際(第20回日本小児内視鏡研究会)
- V8 腹腔鏡下嚢腫摘出術穿刺、茎捻転解除術を施行した新生児卵巣嚢腫の1例
- 有棘細胞癌を合併した劣性栄養障害型表皮水疱症の1例と本邦報告例のまとめ
- 劣性栄養障害型表皮水疱症における栄養管理の重要性について : 高度のるいそうのため緊急入院した1例
- 尿道狭窄を伴った接合部型表皮水疱症の1例
- 縦隔奇形腫摘出後に右胸腔内に発生した Extra-Abdominal Desmoid Tumor の1例