スポンサーリンク
順天堂大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 281 気道粘膜表面温度測定によるアンギオテンシン-II 昇圧時の肺癌巣血流動態の検討
- クリオグロブソン血症を合併し,胃転移を伴なった肺大細胞癌の一例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 示-66 気管支動脈内注入後のAdriacinの腫瘍組織内濃度について
- 27.肺尖部を占め肺内病変との鑑別が問題となった後縦隔神経節腫の1例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 359 食道超音波内視鏡による肺癌の左房浸潤の評価
- 351 食道超音波内視鏡による肺癌症例の病態評価
- MS17-9 喘息モデルマウスに対するTIM4の関与(気管支喘息-動物モデル2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-15 呼吸機能検査・呼気一酸化窒素濃度(eNO)からみたoutgrow群の検討(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息における脂質メディエーター放出ポンプとしてのMRP1/ABCC1の役割(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- MS9-10 TGF-βによるEGFRリガンドを介した気道上皮創傷治癒の促進効果(基礎-サイトカイン/ケモカイン,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-2 運動選手における運動誘発性喘息(EIA)の検討(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-296 当科における胸腺癌12例の検討(縦隔腫瘍2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 気道上皮創傷治癒におけるHB-EGFの役割(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 50 気管支喘息患者における気道過敏性と末梢気道抵抗の関連性の検討(気管支喘息-診断3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息の病態形成における補助刺激分子の役割の検討(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- 347 MMP-7による気道上皮細胞アポトーシスの制御
- 間質性肺炎におけるTWEAKの病理的役割の検討(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- COPDと肺癌および他臓器癌 (特集 COPDの併存症・合併症)
- PO12-1 当院における末梢肺野型肺癌に対するEBUS-GS法の使用経験(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 悪性胸膜中皮腫の抗癌剤耐性機序解明と耐性克服に関する基礎的研究(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
スポンサーリンク