スポンサーリンク
順天堂大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 284 肺胞マクロファージにおけるPCNA(proliferating cell nuclear antigen)検出の試み
- 23. 化学療法によりQOLの改善と長期生存を得た進行非小細胞肺癌の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 134 緑膿菌感染を併発した慢性呼吸器疾患 10 例での Norfloxacin 治療の検討 : 喀痰中濃度を中心として(一般 4)
- 進行肺癌症例にみられた肺感染症
- VanB型-バンコマイシン耐性腸球菌による局地的流行伝播の早期発見と拡散防止対策の有効性について
- 睡眠時無呼吸症候群 診療のピットホール
- O14-2 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンと胸部放射線同時併用の第II相試験(要望口演14 : III期NSCLCの臨床試験)
- 慈大式インピンジャを用いた液体捕集による ^Tc-テクネガスの組成評価法の開発
- 運動負荷時の換気・血流シンチグラフィ(スポーツ医学における核医学の応用)
- 5)RI検査
- 在宅酸素療法 (成人病の自己管理--自己管理法の指導)
- ロ-166 脳神経症状により発症した肺癌の臨床的検討
- 5.発症より6年間の経過を観察した癌性胸膜炎の1剖検例 : 第74回肺癌学会関東支部
- ARDS(成人型呼吸障害症候群) (呼吸器疾患の救急治療)
- 呼吸管理 (集中治療)
- Supernormal Conductionを観察しえたAdams-Stokes Syndromeの1例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 91 サルコイドージスにおける気管支肺胞洗浄液成分の経時的観察(BAL 2)
- 研究マインドの修得をめざした卒前・卒後教育のあり方 : 第33回成田医学教育ワークショップ・第7回卒後教育ワークショップ報告
- 喘鳴を伴い, 喘息を疑われた両側反回神経麻痺(声帯正中位固定)の 1 例
- 21.心筋内転移をみた原発性肺癌の2症例 : 第26回日本肺癌学会中部支部