スポンサーリンク
順天堂大学医学部免疫学 | 論文
- 211 ダニ抽出物刺激によるケラチノサイト活性化とセリンプロテアーゼインヒビターによる抑制(アトピー性皮膚炎2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 165 アトピー素因の遺伝子解析
- アトピー性皮膚炎モデルマウスのマスト細胞における IL-3 及び IL-4 に対する増殖活性に関する検討
- 466 ヒト血小板におけるIgAレセプターの発現
- 297 アトピー性皮膚炎患者の末梢血単球におけるFc_αレセプターの発現
- 295 アトピー性皮膚炎患者の臨床症状と肥満細胞中及び血清中トリプターゼ値の相関について
- 30 ケモカインリセプターの発現によるアトピー性皮膚炎患者の局所病変部Th1/Th2サブセットの解析
- TGF-β/Smad2シグナル伝達の気道リモデリングへの関与
- コラーゲン誘発性関節炎(CIA)における抗Notchリガンド抗体療法の検討(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- 腸炎発症におけるNF-κBのnon-canonical経路の役割(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 炎症性腸炎発病における腸内細菌の役割(平成18年度21世紀COEプログラム若手研究奨励費補助金研究報告)
- TRAF2依存性のNF-κBのcanonical経路はパイエル板の形成に必須である(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- TNF receptor-associated factor(TRAF)2依存性のNF-κBのcanonical経路はパイエル板の形成に必須である(アトピー疾患研究センター遺伝子解析モデル部門,一般演題(口頭発表),平成18年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 活性酸素(ROS)依存性に誘導されるERストレス応答に関与する転写因子の同定(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- リンパ組織形成におけるTRAFファミリー分子の役割(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 活性酸素(ROS)依存性に誘導されERストレス応答に協調的に働く転写因子の同定(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 313 FOG-1はGATA-1と共にマウス高親和性IgEレセプターβ鎖の発現調節に関わっている(肥満細胞,好塩基球2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 活動期SLE患者におけるCD27/CD70の発現と病態との関連について(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 2.皮膚肥満細胞はMajor Basic Protein (MBP)を産生する(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 9.アトピー性皮膚炎マウスモデル(NC/Ngaマウス)の経時的組織学的病態解析(平成9年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)