スポンサーリンク
順天堂大学医学部免疫学教室 | 論文
- O-36 肝芽腫におけるTWEAK発現の意義および新規分子標的療法の可能性(一般口演 悪性腫瘍,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- WS-2-9 宿主免疫回避機構を標的とした新たな癌治療の可能性(癌宿主応答から見た癌治療の最前線,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-1 難治性消化器癌におけるメモリーT細胞の臨床的意義と新たな治療戦略の可能性(固形がん治療,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-85 T細胞Negative Pathway阻害による術後再発予防を目的とした新規治療戦略の可能性(胃 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-82 ヒト膵癌におけるB7-H3発現の意義と新規治療法の可能性(胆・膵 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- MS41-5 マスト細胞の形質獲得における各種Notchリガンドの役割(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 0985 高安動脈炎・川崎病の病変組織におけるTNF receptor/ligand superfamilyの分子4-1BB/4-1BBL,Fas/Fas L,TRAILの発現の解析
- P324 粥状動脈硬化の血管障害における細胞性免疫を介する機序の解析 : 血管炎との比較
- 生体内マトリックスメタロプロテイナーゼー9の特異的活性抑制に伴う組織内好中球浸潤減少のG-CSF誘導血管新生における意義
- コラーゲン誘導関節炎(CIA)モデルにおけるTWEAKの機能解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- マウス腫瘍細胞へのCD40L遺伝子導入による抗腫瘍効果
- 自己免疫疾患発症とTh1/Th2
- ヒト腫瘍・SCIDマウスxenograftモデルを用いた,癌免疫療法・化学療法モデルの基礎的検討(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- SF-053-4 膵癌におけるTWEAK/Fn 14経路を標的とした新規分子標的治療の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2481 新規TNF superfamily, TWEAK/Fn14経路を標的とした食道癌治療の可能性(分子標的療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2012 肝虚血再灌流障害におけるTWEAK/Fn14経路の生理的意義(肝基礎研究2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-6-4 ヒト膵癌におけるTWEAK/Fn14pathwayの発現と新たな分子標的療法としての可能性(消化器悪性腫瘍に対する分子標的療法,ミニシンポジウム6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌における新規TNF superfamily, TWEAK/Fn14経路の意義
- 新規TNF superfamily, TWEAK/Fn14経路の肝虚血再灌流障害における関与
- ヒト膵癌における新規TNF superfamily, TWEAK/Fn14経路の意義
スポンサーリンク