スポンサーリンク
順天堂大学付属浦安病院外科 | 論文
- 30. 選迷切兼幽門形成術 (SV+P) 後6〜8年目の胃内外分泌機能ならびに臨床成績について(第10回迷切研究会)
- 11. 胃壁内自律神経系の組織化学, ならびに蛍光組織化学的検討 (第2報) : 全幹迷切後の胃壁内ユリンエステラーゼ活性に変化について(第10回迷切研究会)
- 7. 水浸拘束ラットの胃粘膜下血流量に及ぼす迷切(薬物ならびに外科的)の影響 : 水素クリアランス式組織血流計を用いた慢性電極植込み実験(第10回迷切研究会)
- 285 食道静脈流に対する噴門側胃切除術・空腸挿入術兼脾摘術の遠隔成績(第18回日本消化器外科学会総会)
- I-D-1. 食道静脈瘤に対する噴門側胃切除術・空腸挿入兼脾摘術の遠隔成績(第29回食道疾患研究会)
- PP-2-078 胃癌に対する腹腔鏡下D2リンパ節郭清の評価
- ガイドラインにのっとった急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下手術の検討
- 17.MRSA腸炎の3症例(第5回 千葉県MOF懇話会)
- 示-45. 超音波像よりみた胃切除後胆石症の臨床的検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 55 Dieulafoy 潰瘍の3例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 術前診断が困難であった直径70mmの高分化型肝細胞癌の1例
- 術前ホルモン療法が有用であった腸管子宮内膜症の1例
- 465 胃切除後早期胆嚢機能障害の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- CCI-4 消化性潰瘍に対する選択的迷走神経切離術兼幽門洞切除術(第31回日本消化器外科学会総会)
- 周術期の院内感染に対するICTとしての取り組み
- V02. 腹腔鏡補助下胃全摘術における工夫(ビデオI : 腹腔鏡(補助)下手術)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 凝固線溶系分子マーカーによるSIRSの重症化予測
- 8. Barrett 型食道潰瘍の病理組織学的検討 : とくに食道腺を中心として(第39回食道疾患研究会)
- 19. 食道癌の術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 13. 食道抜去術の適応と予後について(第39回食道疾患研究会)