スポンサーリンク
静岡県立こども病院 血液腫瘍科 | 論文
- 4 腹部正中線上原発神経芽腫の病期分類の問題点(病期診断・病理診断の統一にむけての問題点, I.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 26HP7-6 寛解導入療法AVC部分寛解および非寛解群を同種移植により救済できるか? : CCLSG AML9805RE研究中間解析(ポスター AML2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- A-004 個々の専門領域から見た小児固形腫瘍に対する Tumor Board の役割
- HP18-1 急性骨髄性白血病の化学療法中に眼内炎を発症した1男児例(ポスター AML2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 総合討論
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : 小児癌白血病研究グループ(CCLSG)10年間の治療成績
- 3.マス・スクリーニングで発見された神経芽細胞腫の2症例(一般演題, 第6回 東海小児がん研究会)
- IX-58) 神経芽細胞腫における DTIC 併用療法の検討(IX 病期別治療法・他, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 小児悪性腫瘍症例に対する鏡視下手術 : 術後局所再発の観点から考察した適応と禁忌
- P-1256 小児悪性腫瘍の治療における鏡視下手術の適応と禁忌
- 316 小児悪性腫瘍に対するsecond look surgery および delayed primary surgery の経験
- 278 小児固型腫瘍の染色体分析
- 6.4回の手術を経てPBSCTに至った巨大肝芽腫(PLETEXT IV)の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-1.経過観察中,腫瘍の増大,腫瘍マーカーの上昇を認め,摘出術を行なったマススクリーニング縦隔神経芽細胞腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 3-2.胸水を主訴に発見された,小児悪性胸膜中皮腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- P-210 再発を繰り返す巨大肝芽腫(PLETEXTIV)に対する集学的治療(腫瘍5)
- P-142 難治性小児悪性腎腫瘍に対する治療の検討(腫瘍2)
- 16.神経芽腫治療終了6年後に発症した原発性肺がんの1例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 14.Pleuropulmonary blastomaの2例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 3.三尖弁閉鎖症に合併したHepatoblastomaの1例(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
スポンサーリンク