スポンサーリンク
静岡県立こども病院 腎臓内科 | 論文
- CAPD療法に加え成長ホルモン注射を施行している児の母親のストレスを考える : アンケート調査によるその実態と援助の必要性
- ラテックスアレルギーを有するPD患児の好酸球性腹膜炎に対するステロイド予防投与
- 慢性腎不全における integrated backscatter を用いた心筋障害の評価
- クレアチニン31mg/dlで発見された慢性腎不全の1例
- 保存期腎不全の治療, 管理
- 維持透析をまぬがれたP-ANCAおよび抗糸球体基底膜抗体陽性急速進行性糸球体腎炎の1例とその考察
- 初発のネフローゼ症候群の治療中に急性腎不全に陥りCHFを行いつつ Pulse-Urokinase 療法を行い寛解に至った1女児例
- 高アンモニア血症を呈し、輸液により血中アンモニアは正常化したにもかかわらず、脳症を発症した、シトルリン血症の1例
- ハイブリッド型腎尿細管性アシドーシスを合併したプロピオン酸血症 : 非血縁2症例の報告
- ストレスとネフロ一ゼ症候群再発の関連-アンケ一ト調査の分析から-
- ネフローゼ症候群の治療における多剤耐性遺伝子の関与
- 入院治療を要した重症アトピー性皮膚炎患者の特徴
- 240 入院治療したアトピー性皮膚炎患者121名の予後についての検討
- 256 リンパ球増殖反応とIgE-RASTの組み合わせによる食物アレルギー診断法の有用性
- 148 テオフィリンによるダニ特異的リンパ球増殖反応の抑制
- 294 走化因子刺激による好中球エラスターゼ活性の放出に対するテオフィリンの効果
- 264 フローサイトメトリーによるスギ特異的リンパ球増殖反応の測定
- 236 アトピー性皮膚炎患者におけるカンジダ特異的IgE抗体産生とIL-4およびIFN-γ産生との関係
- スギ花粉特異的 lgE 抗体産生の低年齢化について
- 腎機能障害から診断に至った Congenital disorders of glycosylation type 1 (CDG-1)の1例