スポンサーリンク
静岡市立静岡病院 | 論文
- 77)心筋シンチグラムにて経過を追った劇症心筋炎の一例
- 48)ロータブレーター後の再狭窄の検討
- 123)インターベンション後のVasoseal^による止血成績について
- 93)気温の変化と心筋梗塞の発症は関係するか
- 85)急性心筋梗塞症におけるICT前冠動脈病変形態からみた冠動脈狭窄の経過
- 83)高齢者の急性心筋梗塞の治療成績
- 80)3枝病変例に対するPTCAの検討
- PTCA近位部の狭窄進行に関与する因子の検討
- 71) QCA-CMSによる冠血管径の測定 : キャリブレーションに用いるカテサイズの影響について
- 70) 当院におけるQCA-CMSによる血管径の測定について : キャリブレーション部位および撮影角度の面から
- 61) リポプロテイン(a)でPTCA後の再狭窄が予測できるか。
- 6.腎不全患者において感染性脊椎炎の合併は稀か?(一般演題)(日本アフェレシス学会第7回中部地方会抄録)
- 体外循環臨床実習における臨床工学技士養成校の問題点
- 超音波ドプラ血流計の使用法について
- 左開胸下, 遠位弓部人工血管置換術の補助手段について
- 送血ポンプにノンオクルーシブポンプチューブを用いた開心術の検討 : 遠心ポンプ使用症例との比較
- 0307 ヒト及びラットProstacyclin受容体(IP受容体)のcDNAクローニングと心血管系における遺伝子発現
- 負荷心筋シンチと冠動脈造影の対比, およびその相関 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 冠動脈造影時, その造影剤のバックフローにより検出される大動脈弁逆流の臨床的意義 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 1151 デコイ法を用いた培養ラット血管平滑筋細胞におけるエンドセリン-A受容体遺伝子の発現抑制