スポンサーリンク
静岡大学教育学部英語教育講座 | 論文
- Two memories : Some comments on the brain and how the differences in visual and auditory memory can be used in the learning of a language... some observations of things seen and heard
- Krashen's Input Hypothesis Revisited
- 地獄に行くことによる自己救済 : マーク・トウェインの『ハックルベリー・フィン』と大江健三郎の『不満足』について
- 2002年日韓サッカー・ワールドカップ報道にみるフーリガン言説の形成
- 存在しない身体の物語
- 国際理解教育における学生主導型授業の設計と実践
- 映画の中の日本人像 : 国際理解教育の授業実践例として
- The Crucibleの身体
- きれいになる身体 : ウェールズの「ナショナル・コスチューム」
- 演劇における身体の地平
- アイステッズヴォッドの創出
- 演技することの考察 : The Great God Brown
- ラザロ笑えり? : オニールの寺院としての劇場
- のあと : 『長者マルコ』を中心として
- Beyond the Horizonにおける'ending'の感覚
- A Survey of Research on EFL Writing in Japan, Part 2 : Principle Findings
- A Survey of Research on EFL Writing in Japan, Part I : Research Design and Areas of Focus
- A Survey of Research on EFL Writing in Japan, Part 1 : Research Design and Areas of Focus
- Portfolios in EFL Writing Courses: From Principles to Practice
- Instructors' Written Comments on Students' Compositions in an Intensive English Program: International Standards, Local Pressures