スポンサーリンク
静岡大学人文学部 | 論文
- 漢冶萍公司借款(一)
- 90年代におけるドイツ住宅政策の諸問題
- ドイツにおける社会的住宅建設の成果と限界 : 第二次大戦後から1980年代末まで
- 協働価値論 : 不換中央銀行券の場合
- 経済グローバル化の現段階 : 資本蓄積論の視座から
- チョロの台頭にみるインディオ・アイデンティティの弁証法
- 国家独占資本主義における日本地方財政の論理 : 地方財政「現代化過程」の分析視角
- 「周辺」テクノポリス事業の構造と地方財政 : 秋田・富山を素材として
- 日本補助金論序説 : 戦間期の構造と推計 : (大石嘉一郎教授還暦記念号)
- 戦間期における簡保資金の地方財政融資
- 預金部地方資金と地方財政(二) : 1920〜30年代における国と地方の財政金融関係
- 預金部地方資金と地方財政(一) : 1920〜30年代における国と地方の財政金融関係
- ドイツの事後的保安拘禁について
- 消費者の立場から見た農産物流通 : 中央卸売市場の現状と改革
- 規制緩和と法的再編
- 自動車・自動車部品工業における下請基本契約書の特徴 : 下請契約の実証的分析
- 講座『今日の日本資本主義』第10巻 : 『日本経済の民主的改革と社会主義の展望』
- 昭和五六年商法改正論序説 : 批判のための覚書
- 消えた新妻・神話の再生 : 古代の伝承から現代の噂話まで,さまざまな話の中に生き続ける「異界」のイメージを解き放つ(2004年度 北海道浅井学園大学・北方圏生活福祉研究所 講演会)
- 噂話「消えた新妻」の諸事情