スポンサーリンク
青森県立保健大学 健康科学部看護学科 | 論文
- TYA方式による減塩教育モデルの評価と今後の課題 : 第2報 教育効果の追跡(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- TYA方式による減塩教育モデルの評価と今後の課題 : 第1報 教育方法的見地からの検討(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- シナリオ学習 (PBL方式) を応用した新しい健康教育モデル (TYA方式2002) の開発(青森県の健康寿命アップと保健大学の取り組み, 第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- 減塩による高血圧の一次予防を目指した効果的教育モデルの開発 : 第2報 : 指導効果の分析を中心に
- 減塩による高血圧の一次予防を目指した効果的教育モデルの開発 : 第1報 : TYA方式による学習状況を中心に
- P-13. 機能訓練教室クラス会開催に向けた大学と地域の連携プロセスの検討(ポスター発表,保健・医療・福祉サービスの充実のために,2007年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 健康教室における参加者の学びが家族や地域へ波及する現象についての探索--減塩教室参加者の1年間の伝達状況
- P-22. 生活習慣記録機を装着することによって生じる勤労者のクチコミに関する検討(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 青森市における運動量確保に関する研究 : 非積雪期と積雪期の比較から
- ドメスティック・バイオレンス被害者支援のためのチェックリストの検討--看護職へのアンケート調査から
- お互いの田畑で仕事をし, ともに収穫に与る : 青森市との共同研究・教育・事業を通して官学連携の鍵を探る
- リンパ浮腫の緩和期および終末期の身体の特徴と対応 (特集 リンパ浮腫に対する作業療法--上肢リンパ浮腫を中心に)
- 日本における法看護学教育カリキュラムの検討
- 筋力向上トレーニング自主組織会参加者の健康関連QOLの状況(ポスター発表,青森から発信する保健・医療・福祉実践のためのエビデンス,2008年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 『NOTES ON NURSING』第2版(看護覚え書)の読み方の試み : 対の視点からの文体論的分析
- 根拠に基づくイノベーティブ看護技術(第2報) : 看護技術の普及の実態
- 根拠に基づくイノベーティブ看護技術(第1報) : 国内文献からの抽出
- リンパ浮腫ケア:Complex Decongestive Physiotherapy研修報告 : Foeldi Clinic (Hinterzarten;Germany)(海外研修報告)
- がん患者のリンパ浮腫に対する看護技術の探求 : 患肢の挙上について
- がん患者のリンパ浮腫に対する複合物理疎泄療法(CDP)の実践状況