スポンサーリンク
青梅市立総合病院循環器科 | 論文
- 83)心筋梗塞後心室頻拍のアブレーションにelectrical anatomical mapping(CARTO)が有用だった一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71)経鼻的持続陽圧呼吸により房室ブロックが消失した睡眠時無呼吸症候群の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18)心不全,完全房室プロックを合併した心臓原発悪性リンパ腫 : 化学療法が奏効した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 来院後経過報告 呼吸困難を訴える傷病者を救命センターに収容した事例 (報告集 第24回東京CCU研究会) -- (救急搬送例報告)
- 93) 頻脈性心房細動に完全房室ブロックを作成し右脚ブロック左軸偏位型の心室頻拍発作の消失を認めた一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26) 運動誘発性冠攣縮の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66) 非通常型心房粗動波形を呈した右上肺静脈起源の心房粗細動に対し, 肺静脈隔離術を行い根治し得た一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 体重減少,食欲不振を主訴に来院した亜急性感染性心内膜炎の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40)山岳耐久レース中に心肺停止をきたし救命し得たARVCの疑診例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 大腸癌の術前に診断されPTSMAを施行した閉塞性肥大型心筋症 (HOCM) の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 57) 低アルブミン血症および右心不全が遷延し,慢性期に心膜切開術を施行した化膿性心外膜炎の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 85) 左前下行枝に有意狭窄を認め, ACSとの鑑別が困難であった"たこつぼ型心筋症"の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35) 心室内血栓と心室頻拍を合併し, 経過上慢性心筋炎と思われた一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 99)急性心膜炎症状が先行したacute coronary syndromeの1例
- クリニカル・クラークシップにおける医療面接実習
- 33) 左前下降枝へのPTCA中に血栓の移動により回旋枝に閉塞を来たし,血栓吸引療法を施行した一例
- 97) 姿勢の変化による心内R波の減高のため心内R波およびT波の二重感知が起こりICD誤作動が生じた拡張型心筋症の1例
- 84)徐脈頻脈症候群をきたした薬剤抵抗性発作性心房細動に対し,広範囲同側肺静脈隔離術を施行した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 94) 心房心室順次ペーシングが有効であった高周波通電時一過性房室ブロックを伴った肺静脈隔離の1例
- 31) 亜急性血栓性閉塞に対する再灌流療法に難渋したが,その後良好な経過を示した不安定狭心症の1例