スポンサーリンク
青山学院大学経営学部 | 論文
- 事務研究序説(II) : 試行実態調査の実施結果
- 継続的メンタルトレーニングが競技意欲に及ぼす効果について
- 通信機ビジネスの勃興と沖牙太郎の企業家活動 : 1874年-1906年
- 重電機工業の発展と発電設備供給能力の形成 : 戦後復興から1980年代までを中心に
- 日本電気の経営権委託に関する一考察 (経営学部創設40周年記念号)
- エレクトロニクス企業のグローバリゼーションと規制緩和への対応
- 『青山社会科学紀要』30巻の発行に寄せて
- 坂井幸三郎先生を送る (坂井幸三郎教授退任記念号)
- 35周年を迎えて (経営学部創設35周年記念号)
- 経営史教育のためのケース研究(2) : 戦後のテレビジョン開発 (経営学教育における教材の開発)
- 経営史教育のためのケース研究(1) : 戦前期のテレビジョン開発 (経営学教育における教材の開発)
- 芝浦製作所・IGEの技術提携契約の変化 : 1934年契約を中心に (岩元岬教授退任記念号)
- 外資系企業の経営発展と組織能力 : 東京電気の事例分析 (経営学部創設30周年記念号)
- 大倉組の電気機械ビジネスとAEGの対日戦略 : 第一次世界大戦前におけるGEの特許戦略との関連で
- International Cartels and the Japanese Electrical Machinery Industry until the Second World War : A case study of the vacuum tube manufacturers
- 企業と経済発展I
- Productivity and Competition in India
- Supporting Subsidy
- 小売取引の取引形態
- インド企業における生産性の決定要因