スポンサーリンク
青学大理 | 論文
- 28p-PS-19 ランタノイド系高温超伝導体の低温構造
- Multiple-Component Analysis of the Time-Resolved Spectra of GRB 041006 : A Clue to the Nature of the Underlying Soft Component of GRBs
- Spectral evolution of GRB 060904A observed with swift and Suzaku : Possibility of inefficient electron acceleration
- The Suzaku-Swift Joint Observation of the Early X-Ray Afterglow of GRB060105(Chapter 1. Gamma Ray Bursts, Cosmic Rays and Neutrino, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- The X-Ray Observatory Suzaku
- 14aSF-8 シリコンドリフトチェンバーを用いたGRB検出器の開発(I)(14aSF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ/X線・γ線 : ニュートリノ・ガンマ線バースト,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14pSC-9 γ線バースト観測衛星HETE-2の現状 : 2005年春から現在まで(14pSC 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- Spectral-Lag Relations in GRB Pulses Detected with HETE-2
- 12pSL-12 ASTRO-H搭載半導体コンプトンカメラシステムのトリガーロジック及び信号処理ファームウェアの開発(12pSL DAQ・回路・計測,素粒子実験領域)
- 11pSG-2 PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(2) : データ取得システム(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-1 PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(1) : 大気中性子モニター(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-10 Coded-mask CCD Camera (CCC)の開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11aSH-2 CALET-GBM開発報告(11aSH 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pXK-5 SGR1806-20の巨大フレア : 超強磁場中性子星のリコネクション?(プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Data processing and Communication of MAXI (Monitor of All-sky X-ray Image) on the International Space Station(WSANE2006)
- Swift and Suzaku observations of the X-ray afterglow from the GRB 060105
- HETE-2 Observations of the X-Ray Flash XRF 040916
- HETE-2 Localization and Observations of the Gamma-Ray Burst GRB 020813
- An Optically Dark GRB Observed by HETE-2 : GRB 051022
- Discovery of a New X-Ray Burst/Millisecond Accreting Pulsar, HETE J1900.1-2455
スポンサーリンク