スポンサーリンク
電通大量子・物質工 | 論文
- P1-48 透明電極FTOに吸着したCdSe量子ドットの光音響法と光電気化学電流法による評価(ポスターセッション1(概要講演))
- P1-47 光音響法と光化学電流法によるCdSe量子ドットを吸着したナノ粒子混合系TiO_2電極の評価(ポスターセッション1(概要講演))
- P2-E-35 光音響法と光電気化学電流法による、CdSe量子ドットを吸着したナノ構造TiO_2電極の評価(光-超音波・光音響法,ポスターセッション2(概要講演))
- 27pXG-11 超球座標法による引力型BECの崩壊過程の解析(量子エレクトロニクス)(領域1)
- 29pTD-13 Sr_2VO_4における圧力誘起強的起動秩序の可能性 : LDA+DMFTによる検討(29pTD 有機物・モット転移(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pRB-6 有機超伝導体の理論の現状と今後の展望(25pRB 領域7シンポジウム:有機超伝導体の発見から30年を経て,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30pVA-2 可視超広帯域・超短パルスレーザーによるPIC-J会合体の超高速分光(30pVA 超高速現象,領域5(光物性))
- 30aUE-3 擬1次元有機超伝導体のペア対称性と核磁気緩和率II(30aUE 磁束量子系(磁束電子構造),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aWB-10 擬1次元有機超伝導体のペア対称性と核磁気緩和率(TMTSF/TMTTF塩,領域7(分子性固体・有機導体))
- P3-72 水溶液中ナノカーボン材料の超音波合成(ポスターセッション3(概要講演))
- 27aWM-8 カイラルp波超伝導体の不純物まわりの電子状態(コバルト,ルテニウム酸化物他(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 14aWH-13 ^4He/Kr/Grafoil 系における ^4He 吸着膜のスリップ現象(多孔質・低次元系, 領域 6)
- 21aPS-7 Na_xCoO_2における特異なフェルミ面の非整合スピン密度波による解釈(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26p-ZK-2 原子の光励起 イオン化における電子相関
- 21aXC-4 (NH_4)_2SbF_5 結晶のブリルアン散乱 (II)
- 25aYQ-9 p-terphenylの結晶の吸収・蛍光と相転移(II)
- 25aYQ-5 SiO_2(水晶)の分散関係とラマンスペクトル
- 25aX-2 SiO2(水晶)の不整合相近傍でのラマンスペクトルと光学観察
- 23pX-10 氷XI相のラマンスペクトル III
- 24aYJ-11 GPI{[NH_4_CH_2COO]H_2PO_3}の相転移とラマン散乱
スポンサーリンク