スポンサーリンク
防衛庁技本 | 論文
- 1234 き裂問題への Mori-Tanaka の定理の拡張 : 第三報配向がランダムなスリットき裂を含む材料の巨視的弾性係数
- 132 き裂問題への Mori-Tanaka の定理の拡張 : 第一報配向したスリットき裂を含む材料の巨視的弾性係数
- Bi系単結晶薄膜の高調波複素帯磁率
- F-1507 3次元織りSiC_f/SiCの高温強度特性(S54-2 耐熱材料・耐熱構造(2))(S54 耐熱材料・耐熱構造)
- 231 セラミックス基複合材料製ディスクの破壊機構(OS 先進材料の力学的特性と計測技術)
- 1331 吹出し孔形状を変えた渦発生ジェットによるはく離制御
- B-8 回転数が変動する異方性回転円板の応力特性 : 回転数が正弦関数的に変動するとき(空力/構造)
- 334 ジェットエンジン用回転部品のフレッティング疲労(OS フレッティング摩耗と疲労)
- 350 圧子押込みによる銅の圧痕形態と加工硬化特性の関係
- 305 音響相反原理を用いた制振材料の音響放射率の測定法(減衰評価とシステム同定)
- 209 ウェーブレット変換による過渡音放射特性の高速計算法(信号処理)(OS.02 : 計測・信号処理・異常診断)
- 123 PVDF センサ-アクテュエータを用いた振動制御の可能性の検討
- K-1331 縦渦発生ジェットの吹出し孔形状の違いがはく離制御に与える影響(S15-9 はく離の制御(2))(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- 1930 縦渦発生ジェットの吹出し角の違いが壁面近傍の流れ場に与える影響
- 433 微小押込み試験におよぼすひずみ速度依存性の影響
- 113 高温加熱保持を行った3次元織セラミックス基複合材料の非破壊評価(セラミックス,一般セッション)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた最適制振の検討(音響利用技術-音響情報・音響エネルギー-)
- 電気粘性流体による音場制御の可能性について
- 機能性材料による能動的遮音の可能性の検討
- 823 微小押込み試験における誤差因子