スポンサーリンク
防衛大学校機械工学教室 | 論文
- 局部衝撃応力測定上の問題点について
- 摩擦クラッチ結合過程の振動について
- 519 計装化シャルピー試験による構造用鋼の動的破壊靱性(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- フェライトおよびオーステナイト系ステンレス鋼の着色皮膜に関する分析
- 新しい機能を備えたSIMSによる鋼中Cr,Si及びCの分析
- 381 純鉄中の空孔からの水素放出について(ラインパイプ (II)・厚板・応力腐食割れ・遅れ破壊・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 388 炭素鋼からの水素放出量と固溶(C+N)の関係について(厚板・水素割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 266 電気分解法により水素を添加した鋼からの水素放出について(水素ふくれと割れ・水素の挙動, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 376 鋼からの水素放出に及ぼす Cu 含有量の影響について(パイプ・水素脆性, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 248 炭素鋼の水素放出におよぼす熱処理の影響(高張力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 382 鋼中における水素と炭化物の関連について(焼もどし脆性・水素脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 単結晶Ni基超合金のクリープ抵抗とγ'相の析出形態
- 単結晶 Ni 基超合金 CMSX-4 のクリープ抵抗に及ぼす単純時効および応力時効の影響
- 徐冷および水焼入を施したCu-Al-Ni合金の硬度と相組織
- 銅-アルミニウム共析合金の相変化と微小かたさ
- 一様媒質の無限領域における2次元弾性波の放射散乱について
- 328 高 Mn 鋼の極低温における計装化衝撃特性について(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 327 高 Mn 非磁性鋼の極低温における組織安定性について(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 塑性節点法による梁柱,および矩形板の弾塑性大たわみ解析
- 横漂流力に及ぼす粘性影響に関する一考察
スポンサーリンク