スポンサーリンク
防衛医科大学校 産科婦人科 | 論文
- P2-25-8 急速な転帰をとり病理解剖にて診断されたundifferentiated endometrial sarcomaの一例(Group127 婦人科悪性腫瘍・症例1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-6 血管閉塞用バルーンカテーテル併用により腫瘍摘出を行った深部静脈血栓合併卵巣明細胞腺癌の一例(Group118 悪性卵巣腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-21-6 神経内分泌分化を示した悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫の一例(Group115 悪性卵巣腫瘍・症例1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18-15 当院における最近の子宮肉腫に対する検討(Group107 非上皮性悪性腫瘍,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-16-8 子宮体癌臨床進行期I/II期の子宮摘出の術式の検討(Group102 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-23 子宮頸部腺癌の診断における細胞診と狙い組織診の限界(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27-8 子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術の適応と限界(Group61 不妊症・子宮筋腫・卵管性,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21-1 胎児心電図を利用した分娩監視装置を使用した胎児監視の経験(Group45 胎児・新生児の生理・病理3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-19-20 分娩後出血による母体死亡の現状と対策(Group40 妊娠・分娩・産褥の生理・病理8 産科出血・常位胎盤早期剥離,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-19-19 救急搬送された産褥出血とショック・インデックス(SI) : 単施設における検討(Group40 妊娠・分娩・産褥の生理・病理8 産科出血・常位胎盤早期剥離,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-17-26 既往帝切後妊娠子宮における創部筋層菲薄化の診断におけるMRI検査の有用性(第1報)(Group35 産科手術2 帝王切開分娩・無痛分娩・VBAC,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 組織型別化学療法 : 卵巣明細胞腺癌に塩酸イリノテカンは有効か?
- パルボB19ウイルス感染胎児における羊水中 Erythropoietin と Troponin-T を用いた胎児重症度の評価
- 「飛び込み分娩」の抱える諸問題と実態 : 埼玉県南西部地区を例に
- 当院における妊産婦死亡の検討と提言
- 前置胎盤を合併した無症候性帝王切開創離解における造影MRI所見
- 女性脊髄障害者の産婦人科的健康問題に関する研究
- 第39回日本女性心身医学会学術集会を開催して(第39回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 血液型不適合妊娠による胎児貧血に胎児腹腔内免疫グロブリン療法(IFAC)は奏功する
- 胎児腹腔内免疫グロブリン投与が著効した抗M抗体による血液型不適合妊娠の一例
スポンサーリンク