スポンサーリンク
防衛医科大学校 免疫微生物学 | 論文
- 319 前方切除術後吻合部狭窄例の排便障害評価 : 吻合部位の高さ別比較とDilation前後の変化(第52回日本消化器外科学会総会)
- 318 大腸癌術後の排尿・性機能障害にまつわるQOLに関する検討 : 患者受容程度ならびに癌告知の有無からみた評価(第52回日本消化器外科学会総会)
- 293 大腸癌血行性転移とMMP9, 2との関連 : 発現局在からみた検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 急性冠症候群および心循環系に侵襲の大きい外科疾患術後を含んだ集中治療症例における fractal component を含めた心拍変動指標と炎症性サイトカインに関する比較検討
- 1202 人工赤血球輸血による致死性大量出血時の救命率向上と加齢生体での問題点及び対策(免疫反応,サイトカイン2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-002-1 致死的大量出血に対する人工赤血球骨内投与による救命蘇生対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- RD-4-5 Tissue Engineering Stomachの作成とその評価(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-276-5 消化器癌周術期の病態形成における制御性T細胞の役割とその意義に関する検討(周術期管理-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-539 胃癌症例における進行度と手術侵襲からみた末梢血中制御性T細胞の発現に関する検討(基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-6-15 消化器外科周術期感染症の病態形成における制御性T細胞の役割とその対策に関する検討(要望演題6-3 術前術後の合併症対策と発症時の対応3,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-141-6 光硬化性キトサンゲル(Az-CH-LA)の腫瘍増殖抑制効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-1-018 消化器外科術後の免疫機能低下対策としてのinterleukin-18投与の意義に関する研究(侵襲1)
- 外科的感染症患者における末梢血単球上の Toll-like receptors, CD14 抗原発現の意義に関する検討
- 2343 致死性大量出血での人工赤血球を用いた救命対策と腹膜炎合併時の問題点(救急医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 脾臓摘出術後の肝でのTヘルパー1(Th1)免疫反応の亢進とそれによるリステリア菌感染に対する抵抗性獲得
- 腹膜炎時の臓器障害発症への MIP-2(Macrophage Inflammatory Protein-2) の関与に関する実験的検討
- W7-5 Th1, Th2理論からみた腹膜炎の病態解明に関する研究
- 腹膜炎ショック時の臓器好中球集積へのMacrophage Inflammatory Protein-2の関与と抗MIP-2抗体投与の治療的意義
- P-1065 実験的腹膜炎モデルにおける肺および肝でのMIP-2産生と好中球集積に関する検討
- W5-3 単球並びに血管内皮細胞の活性化からみた手術侵襲にともなう生体反応の評価とその軽減策
スポンサーリンク