スポンサーリンク
防衛医科大学校防衛医学研究センター外傷研究部門 | 論文
- 外科感染症とcytokine modulation
- Interleukin-18による胃癌細胞株の接着関連因子の発現変化に関する検討
- 胃癌細胞株に対するInterleukin-18の影響
- PP118062 進行胃癌における腹腔内NK細胞, NK type T細胞の比率およびIFN-γ産生能に関する検討
- HP-158-5 外科侵襲時における制御性T細胞の意義に関する実験的検討(侵襲学,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-041-1 腹部救急疾患術後の病態形成におけるinterleukin-15の役割とその臨床的意義に関する検討(救急(多臓器),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-1 腹部外科感染症の病態に及ぼす加齢の影響とその機序に関する検討 : 細菌DNAとTLR-9に注目して(感染症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-171 核内レセプターからみたウルソデオキシコール酸(UDCA)の細胞性免疫抑制効果に関する研究(肝 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-168 消化器外科でのナノテクノロジーの応用 : 消化管穿孔時の超薄膜ナノシートによる穿孔部修復(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-124-5 胆汁酸の免疫作用に関する研究 : 細菌感染ならびに肝障害に及ぼす影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-061-3 外科侵襲後の重症感染症や臓器不全病態に対するrecombinant C-reactive protein (CRP)投与によるTNF産生抑制効果とKupffer細胞の貪食促進効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-073-5 胆汁酸の生体防御への影響に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-057-1 重度外科侵襲後の細胞性液性両免疫不全病態とIL-18を用いた制御対策(第107回日本外科会定期学術集会)
- 2005 肝切除後再生肝における抗腫瘍活性に関する研究(肝基礎研究1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1999 生体防御に及ぼす胆汁酸の影響に関する研究(肝基礎研究1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-065-4 消化器外科手術患者における末梢血単核球でのToll-like receptor発現からみた手術侵襲後の炎症反応予測に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-748 Compromised hostにおけるIL-18の好中球活性化とMRSA殺菌増強効果(免疫系,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-082-3 高度手術侵襲後急性肺傷害発症の予測因子解析とその対策に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2327 Sepsisにおける腸管内からの細菌DNA translocationの意義に関する検討(手術侵襲,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 95 胃癌におけるPPARγの発現に関する検討
スポンサーリンク