スポンサーリンク
防衛医科大学校第二外科 | 論文
- S1-3 門脈・上腸間膜動脈合併切除を施行した膵癌切除症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- P3-9 肝硬変併存食道癌手術症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- D8 気管支カルチノイド(中枢型)に対する胸腔鏡ガイド下肺葉切除術の経験(胸腔鏡1,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 11. 硬性鏡下に摘出しえた気管支内異物(義歯)の 1 症例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- 血液疾患患者及び肺小細胞癌患者に対する気管支鏡検査の影響 : とくに化学療法または放射線療法後との関係
- 125 化学療法または放射線療法後の血液疾患患者及び肺癌患者に対する気管支鏡検査の影響(感染 (1))
- 3. 特異的経過を示した CIS と思われる 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
- 肺癌手術侵襲によるサイトカインの変動
- D-25 肺扁平上皮癌切除例での気管支断端陽性例の検討(気管支断端)
- D-11 縦隔先天性嚢胞切除例の検討 : 胸腔鏡下切除の適応と問題点(胸腔鏡 1)
- 心臓血管外科領域における低侵襲手術 : Minimally invasive cardiac surgery(MICS)
- 循環器外科における胸腔鏡手術
- PP-978 心拍動下冠状動脈バイパスモデルを用いたリドカインの心筋保護の検討
- 大動脈解離に対する外科治療
- 低体温下循環停止後の脳再灌流障害に対する一酸化窒素合成酵素阻害剤の効果
- 原発性心臓悪性リンパ腫の1手術例
- 不全穿通枝結紮術による下肢静脈瘤硬化療法の治療効果の改善
- 外傷性心室中隔穿孔の1治験例
- VDDシングルパスリートを用いたDDDシンェネレーター使用の検討
- 術後肝・肺転移に化学療法が有効であった膵腺房細胞癌の1例