スポンサーリンク
防衛医科大学校病院リハビリテーション部 | 論文
- 1-5-19 回復期病棟におけるリハビリテーション治療体制の刷新によるアウトカムの変化(脳卒中(回復期),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-57 回復期病院における頭部外傷患者の社会復帰への取り組みと現状(第2報)(頭部外傷・システム2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-39 Supreme Visionを用いた視覚-運動課題における脳卒中片麻痺患者の反応 : 健常高齢者との比較(脳卒中・半側空間無視,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 8.脳梗塞再発後に左半側空間無視とFoix-Chavany-Marie症候群を呈した若年男性の1例(第18回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会,地方会)
- 2-6-11 回復期病院における頭部外傷患者に対する社会復帰への取り組みと現状(脳外傷・システム,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-29 新しい医療体制のもとでの回復期病棟の成果について(回復期(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-12 「高次脳機能スクリーニング検査」の有用性について(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 広範囲熱傷 (特集 ハイリスク状態のリハビリテーションアプローチ)
- 5. 人工膝関節抜去後に歩行可能となった悪性関節リウマチの1例(第17回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会)
- 4.下肢切断を繰り返し施行した左下肢慢性骨髄炎の症例(第30回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 4.交通外傷により骨盤骨折,左下腿骨折,頭部外傷をきたし,リハビリテーションに難渋した症例(第29回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 3. 多発性脳梗塞を来たした乳癌術後の左上肢慢性リンパ浮腫の1例(第28回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 半側空間無視とADL : 急性期脳卒中患者における検討
- 565 急性期脳卒中片麻痺患者の体力測定 : DPBP値を用いた運動負荷量の決定(神経系理学療法18)
- I-4-8 ピンボード検査を用いた半側空間無視の定量化の試み(脳卒中 : 高次能機能障害2)
- I-4-7 コース立方体組み合わせテストにおける課題難易度の再検討(脳卒中 : 高次能機能障害2)
- 156 急性期脳卒中患者の運動耐容能の評価と経過の検討 : リカンベントエルゴメーターとDPBPを用いて(成人中枢神経疾患)
- II-PB2-2 老人における体力の経年的変化 : 17年間の所沢市老人体力測定結果の検討
- 543.脳卒中片麻痺患者におけるATレベル運動の検討 : -二重積屈曲点(DPBP)法を用いて-第2報
- 395. 脳卒中片麻痺患者におけるATレベル運動の検討 : 二重積屈曲点(DPBP)法を用いて 第2報
スポンサーリンク