スポンサーリンク
防衛医科大学校産科婦人科講座 | 論文
- S8 精神疾患合併妊娠における向精神病薬内服の有無による周産期新生児予後の検討(シンポジウム「女性心身医学をめぐる新しい取り組み」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- S4 女性操縦者における心身的諸問題(シンポジウム「女性心身医学をめぐる新しい取り組み」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- P1-309 妊婦の環境化学物質暴露と肛門***間距離計測を用いた胎内曝露評価の試み(Group38 胎児・新生児1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-149 UGT1A1遺伝子多型に基づく塩酸イリノテカンとシスプラチン併用療法(CPT-P)の用量設定 : Saitama Tumor Board(STB)-06 第I相試験(Group117 婦人科腫瘍その他5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-115 精神疾患合併妊娠における新生児予後の検討(Group112 合併症妊娠7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-79 新生児蘇生法プログラム完全実施と新生児予後の変化(Group10 妊娠分娩産褥1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-99 児頭外回転術施行時の硬膜外麻酔併用の有用性(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-104 産科的出血に対する動脈塞栓術の効果と術後卵巣機能(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-183 分娩誘発中の重症脳出血に対し集学的治療により短期歩行退院が可能となった1例(Group25 合併症妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-132 硬膜外除痛分娩は帝王切開率を増加させるか? : 当院における322例の後方視的検討(Group49 妊娠分娩産褥4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 癒着前置胎盤の管理における子宮動脈塞栓(UAE)の意義
- 当院における硬膜外除痛分娩症例の検討
- K3-46 前置癒着胎盤における二期的手術の有用性(高得点周産期学8,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-159 新生児の肛門***間距離測定の臨床的意義と胎内曝露評価への応用(Group95 胎児新生児10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-172 大規模災害において非常時の分娩を支援する可搬式簡易分娩装備の作製(第三報)(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-282 月経異常における脂質代謝の臨床的検討(Group66 生殖内分泌2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 癒着前置胎盤の管理における子宮動脈塞栓(UAE)の意義
- 産科病棟における新生児蘇生法プログラム完全実施による出生直後の新生児への影響
- 常位胎盤早期剥離・児死亡症例に対し帝王切開術を施行後子宮全摘術を余儀なくされた1症例
- 前置胎盤・前置癒着胎盤の診断精度と予後の検討
スポンサーリンク