スポンサーリンク
防衛医科大学校産科婦人科学講座 | 論文
- 34.子宮頸部円錐切除術の適応に関する検討(子宮頸部3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膣後方の子宮内膜症病巣より発生した類内膜腺癌の1例 : 腫瘍内容液の細胞診の有用性
- 術前診断が困難であった子宮頸部原発癌肉腫の1例
- 235 子宮頚部平滑筋肉腫を含むtriple uterine cancersの1例
- 11 巨大襄胞性腫瘤を形成し尿閉を主訴とした子宮頚部悪性腺腫の1例
- 卵巣癌におけるHER-2/neu過剰発現と化学療法抵抗性および予後との相関
- 子宮頸部原発が考えられた癌肉腫の1例
- 侵入胎盤・穿通胎盤に対する子宮動脈塞栓術の効果(周産期症例V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ウイルス性胎児水腫に対する特定ウイルス抗体高力価γグロブリン胎児腹腔内投与の有用性(胎児・新生児IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臍帯穿刺用25ゲージ針の開発と安全性の評価(胎児・新生児IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-354 妊娠中期の胎胞形成例における羊水除去緊急頸管縫縮術(ECAD: Emergency Cerclage with Amnion Drainage)の成績(Group 160 早産I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-614 過去10年における母体サイトメガロウイルス抗体保有率の変化(Group 81 周産期感染症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-539 子癇発症予測における高血圧脳症(PRES)の有無の重要性(Group 71 妊娠高血圧症候群I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症候性パルボウイルス感染胎児水腫にたいする胎児腹腔内B19高力価γグロブリン投与による胎内治療(症例報告)
- 31-5.重症妊娠中毒症における母体脳MRI異常の分析(第152群 妊娠・分娩・産褥期35)(一般演題)
- 当院における経皮的臍帯血採血(PUBS)の現状
- 抗 Jra 抗体による血液型不適合妊娠に対する胎児輸血の効果
- 若年女性の体重変動に伴う月経異常とその背景 (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (思春期外来)
- P-137 子宮内膜細胞診が診断の遅れに与える影響について(子宮体部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-143 ホルモン産生卵巣腫瘍と細胞診 : 3例を経験して(卵巣(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
スポンサーリンク