スポンサーリンク
防衛医大 | 論文
- 進行, 再発子宮頸癌に対するイリノテカン, ネダプラチン併用化学療法 (CPT/N) の臨床第2相試験(子宮頸部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 18-13.進行・再発子宮頸癌を対象としたirinotecan/nedaplatin併用化学療法の臨床第II相試験(第85群 子宮頸部悪性腫瘍10)(一般演題)
- 進行,再発子宮頸癌に対するイリノテカン,ネダプラチン併用療法(CPT/N)の臨床第I/II相試験(第73群 子宮頸部悪性腫瘍11)
- 20-26.BRCA1遺伝子陽性家族性卵巣癌家系における表現促進効果に関する検討(第97群 卵巣腫瘍8)(一般演題)
- 20-25.FANCD2遺伝子変異は家族性卵巣癌の発症に関与するか(第97群 卵巣腫瘍8)(一般演題)
- 20-24.家族性上皮性卵巣癌の発症に関連する候補遺伝子の同定(第97群 卵巣腫瘍8)(一般演題)
- P2-69 妊婦における多環芳香族炭化水素類(PAHs)曝露と喫煙の胎児への影響(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理5,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 前立腺癌に対する重粒子線(炭素イオン線)治療(「早期前立腺癌の治療」)
- 塩酸タムスロシンの前立腺肥大症に対する臨床効果および各種ホルモン値に及ぼす影響についての検討
- 光硬化性キトサンゲルを用いた大量出血用止血剤の開発
- 成長因子とヘパラン硫酸プロテオグリカンの相互作用 (特集 細胞外基質--研究の新たな展開)
- 24時間心電図より求めた心拍変動指標の集中治療室における有用性に関する検討 : APACHE (Acute Physiologic and Chronic Health Evaluation) 指標との比較
- 光硬化性キトサンゲルとbFGFとの相互作用およびbFGF活性安定化作用
- キトサンハイドロゲルからの繊維芽細胞増殖因子の徐放効果を応用した糖尿病性皮膚創傷の治癒と血管新生促進
- 光硬化性キトサンゲルによる繊維芽細胞増殖因子の徐放化とマウス糖尿病性皮膚創傷の治癒促進
- A2 ヘパリン導入ポリスチレン(HCPS)の調製と細胞増殖制御
- 討論
- 2 光学的非侵襲脳組織バイアビリティーモニタリング法の開発(臨床工学I,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 東京歯科大学市川総合病院泌尿器科開設後5年間(1992-1996年)の入院手術統計
- 単一施設における泌尿器科領域腹腔鏡下手術の経験と臨床的検討