スポンサーリンク
防衛医大第3内科 | 論文
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 35.肺芽細胞腫の1手術例
- ノカルジア感染が発見契機となり, 早期の画像所見を観察しえた肺胞蛋白症
- 画像所見は改善したが肉芽腫病変は残存していたサルコイドーシスの気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比
- 8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 9.気管支鏡的アプローチが診断に有用だったinflammatory pseudotumorの1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.肺癌切除により確認された,サルコイドーシス肉芽腫のリンパ節内残存(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9. 肺胞に沿って進展し,嚢胞状陰影を形成した肺扁平上皮癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌に伴う〓胞形成の経過を観察し得た1切除例
- 空洞形成と自然縮小を呈した犬糸状虫症の1切除例
- 喀痰中に腫瘍細胞が出現した胸膜悪性中皮腫の2例
- 13.小児発病肺平扁上皮癌の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 18.吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置(II) : 75gOGTTにおける吸引浸出液と血液の糖濃度の比較
- 18. 吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置 (II) : 75g OGTTにおける吸引浸出液と血液の糖濃度の比較
- 5.化学療法および放射線療法後に甲状腺機能低下を生じた肺小綱胞癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 70 肺胞マクロファージの活性酸素産生能に関する検討(細胞 2)
- 胃癌による広範な肺腫瘍塞栓のため入院後20時間で死亡した1剖検例
- TBB 検体の遺伝子解析が診断に有用であった肺原発リンパ腫の 1 例
- 気道病変を伴った大動脈炎症候群の 1 例
- 内視鏡的に確認しえた, 肺癌治療後に生じた気管支 : 食道瘻の 1 例
- 21. 生検にて消失した carcinoma in situ と同一肺葉内末梢型肺癌の合併例(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)