スポンサーリンク
阪府大院工 | 論文
- 25pZG-4 d-dot素子の作成と評価(25pZG 磁束量子系I(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-11 d-dotの作製と磁場分布(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPS-96 FIBによるd-dotの作製と評価(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWF-1 d-ドットの超伝導と磁束分布III(磁束量子系(相図・可視化・電子状態),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-32 d-dot(YBCO-Pb系)の作製と超伝導特性(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 14aRB-12 d-ドットの超伝導と磁束分布 II(磁束系相図・イメージング, 領域 8)
- 27aTL-3 金属絶縁体転移を示すPrNiO_3のNi-3d電子状態変化の直接観測(27aTL 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-71 スピネルフェライトCrFe2O_4におけるCrの電子構造(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- KP方程式における線ソリトンの不安定性に関する直接数値計算 (非線形波動現象の数理と応用)
- 線ソリトンの不安定性に関する直接数値計算 (非線形波動現象の数理と応用)
- 対流セルの空間的に乱れた分布についての数値的研究
- レイリー・テイラー不安定性による液滴の分布 (非線形波動現象の構造と力学)
- 準結晶状およびアモルフォス状対流の発生とその性質
- 液膜のパターン形成 (臨界現象と微分方程式の解の分岐)
- 19aRJ-6 液膜のレイリー・テイラー不安定性の潤滑近似による数値的研究II
- 18aRJ-12 アモルフォス状対流の特徴づけ
- C331 柔毛円柱まわりの流れの数値的研究
- F213 液膜のレイリー・テイラー不安定性の潤滑近似による数値的研究
- G114 アモルフォス状対流の特徴づけについて
- 液膜のレイリー・テイラー不安定性の数値的研究 (非線形波動現象のメカニズムと数理)
スポンサーリンク