スポンサーリンク
阪大院・歯・バイオマテリアル | 論文
- VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第15報) : 拡張現実感表示と触力覚呈示の融合による仰臥位でのスキルトレーニング
- VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第14報) : 矯正歯科用ブラケット配置シミュレータの開発
- CAD/RP-CAM法によるセラミック修復物の製作 : 焼成およびガラス浸透による強度改善と適合性評価
- オプティカルトラッカーを用いたインプラント埋入位置姿勢計測法(第3報) : 従来法との印象精度の比較
- A-25 テラヘルツ時間領域分光法による歯科材料の解析(光触媒・試験法・数値解析,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- VR Haptic Device を応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第13報) : VR触力覚と連動したアニメーションの導入
- A-23 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第10報)両手操作とポイントの回転数制御の実現(器械・技術,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-22 CAD/RP-CAMによる歯科修復物製作法(器械・技術,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-61 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第11報)顔モデルの作成と導入(CAD/CAM,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-60 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第9報)窩洞形成トレーニングおよび自動評価システムの開発(CAD/CAM,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-3 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第7報) : 3次元モデル呈示方法の改良(研究奨励賞応募ポスター発表,第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-6 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第6報) : 教育カリキュラム導入に向けて(機械・技術2,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-5 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第5報) : 歯科用ハンドピースの切削反力の計測とその評価(機械・技術2,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-37 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第3報) : ボリュームモデル表現法の改良と検証(臨床応用2・器械・技術,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-1 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第4報) : う蝕歯モデルの領域抽出と3次元歯列ボリュームモデルへの組み込み(第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 「鋳造用金銀パラジウム合金に関する歯科理工学的研究実態と、それに代わりうる歯科材料の研究の現状について」
- P-78 マイクロフォーカスX線CTを用いたオールセラミッククラウンの3次元評価方法(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-75 ニューラルネットワークを用いた顎運動測定システムの開発 : 第2報 咀嚼運動の測定(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-35 電子ビームを用いた歯科用金属の表面改質(第5報) : 金銀パラジウム合金における結晶構造変化(器械・技術2,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-106 MR画像における歯科金属材料のメタルアーチファクト(第4報) : メタルアーチファクトの定量分析(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク