スポンサーリンク
関西学院大学大学院商学研究科 | 論文
- ブライヒャーの企業理念論
- 統合的企業管理論の基本構想
- 21世紀の会計士教育における学者の役割 (特別企画 21世紀の国際会計(2)問われる会計教育)
- 大阪三品取引所取引史の一考察 : 大正 5 年日銀調査の意義
- ドイツ経営経済学における組織と管理の問題 : ローマンの所説を中心として
- ローマン経営経済学の性格と体系 (II)
- 「議論合理性」概念の検討
- トップマネジメントにおける意思決定の合理性
- 計算価格による調整と動機づけ
- 能率基準からみたプロジェクト組織
- 組織管理手段としての内部市場の形成
- 企業における組織構造とその能率
- 組織構造の形成理論
- 分業的意思決定システムとしての企業における調整と動機づけ
- 貨幣のバッファー機能における利子率経路について : マクロ・モデルによる分析
- コントローリングと管理部分システムの調整
- コントローリングの生成と発展
- コントローリングの組織
- コントローラーとマネジャー
- コントローリング理論の基本構想