スポンサーリンク
関西医科大学 耳鼻咽喉科 | 論文
- 血清蛋白異常を伴った口蓋病変の2症例
- 膜電位感受性色素を用いた第8脳神経核の光学的測定
- Canal down and obliterative reconstruction with intact canal skin 法
- 当科におけるシックハウス症候群様患者に対する対応
- 66 シックハウス症候群と化学物質過敏症の関係について
- 474 シックハウス症候群が疑われる臨床事例検討
- II-C-O-98 頭頸部腫瘍におけるケラチンを用いた免疫組織染色とFCMによる癌細胞検出の試み
- II-C-O-97 抗BrdU抗体を用いたflowcytometryと免疫組織化学による頭頸部腫瘍の細胞周期の解析
- 粘膜下下甲介骨・後上鼻神経切除術
- アレルギー性鼻炎に対するレーザー治療 (第19回 日本レーザー治療学会プログラム・抄録集)
- 好酸球性副鼻腔炎 (特集 アレルギー疾患の病態形成における好酸球性炎症の意義)
- 化学療法併用放射線治療中の味覚障害
- Sjogren Syndromeと胃食道逆流症
- 舌根部嚢腫の2症例
- 咽頭知覚と嚥下障害
- 局所麻酔下での耳下腺腫瘍摘出術について
- ガマ腫の治療法としての舌下腺摘出術の位置付け
- 孤立性片側性舌下神経麻痒を来したdural arteriovenous fistulaの1例
- 先天性外耳道閉鎖症 : 臨床解剖学的検討から
- 耳下腺多形腺腫のMRI