スポンサーリンク
関西医科大学 小児科 | 論文
- 2歳未満発症脳腫瘍症例の検討
- E31 膵芽腫肝肺転移に対し長期化学療法を施行している患児のQOLについて
- Cytosine-arabinoside, vincristine, prednisolone 併用療法が有効であった Langerhans cell histiocytosis の1例
- 臍帯血造血細胞の採取と分離 : 臍帯血バンク設立に向けての基礎研究
- 小児膵芽腫の2例
- 流行時の麻疹予防におけるワクチンの有用性
- A8. 胸腺嚢腫を合併した胸腺腫の一手術例(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- 左腕頭静脈に穿孔していた検診発見縦隔奇形腫の一例
- 肺切除術後胸腔ドレーン管理に関する臨床実践の検討
- P-499 UFTにて病勢コントロール可能であった術後再発肺癌2症例の検討(再発肺癌の治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-419 FDG-PET陰性は pathological CRとしてよいか? : 最近の症例検討から(FDG-PET3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-179 肺全摘除術後対側気胸の2治験例(QOL・緩和医療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P13-2 左肺全摘術後右気胸を中下葉の選択的換気下で手術した一例(ポスター13 外科2,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 42. 原発巣術後多発肺転移に対し手術を施行した肝芽腫の1治験例(第30回近畿地方会)
- 1. 出生前診断された CCAM の 1 例(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 新生児破裂肝芽腫の1例
- 新生児未熟型奇形腫の1例
- 異常肥厚終糸の組織学的検討
- 頭蓋縫合早期癒合症の基本的概念と治療
- 下垂体卒中の臨床経過、病理、DNA量の検討