スポンサーリンク
関西医科大学附属滝井病院小児科 | 論文
- 抗好中球抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- MS23-#3 卵アレルギー患者の耐容量の予測における特異的卵白IgG_4抗体の意義(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 184 経口負荷試験における特異的抗卵白IgG4抗体の意義(食物アレルギー3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- バルプロ酸による Fanconi 症候群から急性腎不全を呈した難治性てんかんの1例
- 254 卵アレルギー患者に対する食物経口減感作療法時の特異的卵白IgG抗体の推移(免疫療法,減感作療法,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-2 食物経口負荷試験(卵)におけるHRT(ヒスタミン遊離試験)の有用性(食物アレルギー診断・治療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 18-186 心身症外来を受診する子どもと発達障害(プライマリー・ケア2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- MW11-2 重症牛乳アレルギー患児に対する段階式急速特異的経口耐性誘導法の試み(MW11 急速経口免疫療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-6-3 食物アレルギー患者における特異的経口耐性誘導法の試み : 卵・小麦と牛乳の比較(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー疾患--食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支喘息 (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (小児)
- MS6-3 牛乳アレルギー患者における加熱乳と非加熱乳での経口負荷試験の比較(MS6 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 身体疾患の入院治療を契機とした長期不登校の広汎性発達障害児への小児科的支援
- アレルギー性疾患 (特集 小児慢性疾患の移行期医療)
- O57-1 加熱牛乳による急速特異的経口耐性誘導法の試み(O57 食物アレルギー6 経口免疫療法(2),口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-5 低アレルギー小麦開発の取り組み(O4 食物アレルギー1アレルゲン,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-6 加熱牛乳による急速経口免疫療法の予後因子の解析(MS13 食物アレルギー3,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-7 気管支喘息およびアトピー性皮膚炎に対するダニ吸入抗原の急速減感作療法の有用性の検討(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O11-2 ヒスタミン遊離試験 : 用手法(M法)と自動測定法(O法)の比較(食物アレルギー 検査,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S10-2 食物アレルゲンの変性と分解 : 治療への応用(シンポジウム10 食物アレルギーの診断と治療update,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-191 自然寛解が難しいとされる卵アレルギー患者における緩徐経口免疫療法の有効性について(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導1,ポスター発表,一般演題)
スポンサーリンク