スポンサーリンク
関西医科大学泌尿器科学教室 | 論文
- PP-365 腹腔鏡下腎部分切除術におけるシート状フィブリン接着剤の有用性に関する検討 : タココンブの使用により腎実質縫合操作を回避することは可能か?(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 恥骨後式根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 尿中逸脱酵素から見たESWL治療の腎機能への影響 : 3日間隔でのESWL治療
- OP-194 当教室でのメッシュ手術における合併症の検討(Female urology 1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-700 腹腔鏡手術における合併症の臨床的評価(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-264 前立腺多数ヶ所生検の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- VP-009 重複腎盂尿管に対する後腹膜鏡下手術の工夫(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-401 術前MRIの有用性について;当院における前立腺生検の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 関西医大における腹腔鏡下神経温存膀胱全摘除術および回腸新膀胱造設術の経験
- 再燃前立腺癌におけるデキサメサゾン投与例の検討
- 無麻酔・経直腸的前立腺針生検の QOL と合併症 : 患者アンケートによる調査 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 外来受診患者と前立腺集団検診受診者における前立腺癌の比較検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌臨床病期決定における MRI の有用性の検討
- 前立腺癌集団検診におけるPSA-PSAdensityの有用性の検討
- ESWL導入後の上部尿路結石に対する経皮的腎砕石術の治療成績
- 陰茎に発生した神経鞘腫の1例
- 子宮全摘術後の腟断端脱に対する腹腔鏡下腟仙骨固定術の初期9例の経験
- AVP-011 女性***脱に対する腹腔鏡手術(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-202 下部尿路症状を有する患者に対する干渉低周波刺激療法のQOL調査(Female urology 2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検における精度管理 : 生検長に関して(第93回日本泌尿器科学会総会)