スポンサーリンク
関東逓信病院 | 論文
- 71 肺過誤腫診断における経気管支肺生検の意義(気管支鏡・肺野結節 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 33 TBLB による組織障害の検討(気管支鏡検査合併症と対策)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 5. 経気管支肺生検が診断に有用であった Hamartoma と思われる 1 例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 10.嚢胞壁に発生しアスペルギルス症を合併した肺癌の1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- P-307 肺癌による髄膜癌症例での白質脳症合併の検討
- V-10 人工心肺下右肺全摘左房合併切除の1例
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 8.内視鏡的に結腸癌との鑑別が問題となった肺腺癌腹膜転移の1例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 19.白質脳症を合併した髄膜癌症(肺腺癌)の2剖検例
- V-12 neoadjuvant chemothrapyを行ったp-T3N2M0小細胞癌の右上葉切除壁側胸膜合併切除縦隔廓清の1例
- 自動露出装置における時間特性について
- I. 血管造影の合格基準 (案)(排除分析・補足合格基準)
- 卵巣癌における第17染色体上のがん抑制遺伝子の欠失
- 22B-06 乳児におけるバンコマイシンの脳脊髄液中への移行
- 250. 「外部放射線治療装置の保守管理プログラム」導入についての検討 : 東京地区における実施状況調査
- 示-92 末梢発生肺癌(2cm以下)10切除例の検討
- 384 肺癌における血清SCC抗原の検討
- Lung ball の発生機序 : 2切除例の病理所見からの考察
- 2 鈍的胸部外傷による気管気管支損傷の外科治療(外傷)
- 27 気管支鏡による生検で完全に摘出できた Pulmonary Blastoma の一例(症例 1)
- Pseudomonas aeruginosa臨床分離株の疫学的分析 : 特に血清型, 薬剤感受性について