スポンサーリンク
長野県立こども病院新生児科 | 論文
- 部分液体換気療法の利点と問題点
- MRI FLAIR法における脳室周囲低信号域の臨床的意義 : 第2報 周生期の検査データと新生児期のMRI所見とその対応
- MRI FLAIR法における脳室周囲低信号域の臨床的意義 : 第1報 新生児期のMRI所見とその後の画像変化
- 13. 先天性横隔膜ヘルニアに対する待機術プロトコールの有効性について : 当院における開院以来の症例を振り返って(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 持続透析濾過にて急性期を救命し得た早期発症のコバラミン不応性メチルマロン酸血症の1例
- 持読血液濾過透析とフェニル酢酸ナトリウム投与で救命したカルバミルリン酸合成酵素1(CPS-1)欠損症の1例
- 睡眠・呼吸制御の発達とSIDS
- 16. 新生豚胎便吸引症候群モデルにおける partial liquid ventilation の効果と問題点(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 新生児の呼吸管理におけるliquid ventilationの応用 (主題 新生児)
- 長野県のマス・スクリーニングで発見治療された神経芽細胞腫の第1例
- 重症未熟児網膜症の治療成績と治療成績からみた治療時期の検討
- 広角眼底カメラが乳幼児揺さぶられ症候群の診断に有用であった頭蓋内出血の2例
- 657 未熟児・新生児のリハビリテーションに関するアンケート結果について(神経系理学療法25)
- 656 早産児の刺激に対する自己調整能力の経時的変化(神経系理学療法25)
- 506 NICUにおける呼吸理学療法の有効性について(内部障害系理学療法10)
- 当院における極低出生体重児のフォローアップシステムについて
- Dubowitz評価に基づく極低出生体重児に対する効果
- 極低出生体重児におけるポジショニングの発達的長期効果
- ファロー四徴症兼肺動脈閉鎖症に左主気管支狭窄を合併した1例
- Posterior reversible encephalopathy syndrome を合併した全身性エリテマトーデスの1例