スポンサーリンク
長崎大教養 | 論文
- 30a-YE-1 慣性と力による運動の合成としての空気抵抗のある落下運動の教材展開
- 慣性概念を意識した力学の教材展開
- 29p-T-13 慣性概念を意識した力学の指導II
- 29p-T-1 演示実験を取入れた物理講義 : 学生の反応
- 4a-P-8 慣性概念を意識した力学の指導
- 光電池を用いた赤外線通信の演示実験
- 博士浪人と任期制
- 2a-N-13 ポリアセチレン厚膜の光起電力および光電導
- 摩擦力に関するク-ロンの法則の問題点及びそれを改良したモデルについて : 動摩擦係数が静止摩擦係数よりも大きい場合
- 軸対称物体の運動と動摩擦力の問題点について
- 海の表面波と基本流の相互作用についてII -粘性のある場合-
- 海の表面波と基本流の相互作用についてI
- 29p-A-9 起潮力と衛星の姿勢制御
- Laplaceのtidal equationの解(東西方向にzonalでない場合の解法:continued fractionによる収束性)について
- 海の潮汐について
- LaplaceのTidal equationの解--continued fraction法による固有値の計算で収束しない原因とその改良法
- LaplaceのTidal equation--continued fractionによる解の収束性について
- 28a-RB-13 Biの超音波巨大量子減衰曲線におけるスピン分離ピーク値のアンバランス
- 14A13 カイラルスメクチックC液晶における反射領域の特性とチルト角との関係
- 1a-G-11 KI:Tl^+型蛍光体における陽イオン対中心の発光 II