スポンサーリンク
長崎大学移植・消化器外科 | 論文
- SF-096-3 硬変肝に発生した肝細胞癌症例におけるFluorescence Navigation Systemの検証(サージカルフォーラム(96)肝臓:診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 6.2回目の妊娠経過中にRoux-Y脚腸管内に結石を発症した1例(セッション4.「合併症」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- VS-3-7 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の手術手技と今後の展望(VS-3 ビデオシンポジウム(3)膵機能温存,脾温存,低侵襲の膵切除術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-4 膵切除術における膵切離面からの膵液瘻を防ぐ工夫 : Gastric wall covering法(ビデオワークショップ5 消化器癌手術におけるdangerous point-私はこうしている,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 19. 重症身障児に対する腹腔鏡補助下胃瘻造設術(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- P-77 待機的一期的腸閉鎖根治術を施行した空腸閉鎖合併腹壁破裂の一例(頭頚部・胸壁・腹壁4)
- V-14 術前に診断し待機的に腹腔鏡下根治術を施行した左傍十二指腸ヘルニアの男児例
- P-478 39ヶ所の多発肺転移巣を順次切除し,寛解を得ている肝芽腫の一例(肝芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-81 小児生体肝移植における高速3次元画像解析システム(SYNAPSE VINCENT)の有用性(移植2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-60 進行性家族性肝内胆汁鬱滞症I型(Byler病)に対する部分的胆汁内瘻術(肝・胆2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-236A 非触知精巣の診断,治療に対する腹腔鏡手術の有用性(泌尿器2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-360 奇形腫に類似した嚢胞様構造を呈した腎外性腎芽腫の1例(腎腫瘍,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-323 ナビゲーターとして新生児用採血管を用いたストーマ閉鎖手術の工夫(手術の工夫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-284 結腸閉鎖・穿孔を伴った腹壁破裂に対するサイロストーマ造設の有用性について(腹壁2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-156 壊死性腸炎との鑑別を要した胎便性腹膜炎後S状結腸狭窄症の1例(新生児2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-53 小児期胆石症症例の検討(肝・胆1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-109 脳室腹腔シャントを有する患者に対する無菌的二期的胃瘻・腸瘻造設術(栄養2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-477 新生児肝芽腫の一例(肝芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-298 肝脱出を伴う先天性横隔膜ヘルニア出生前診断例の治療成績(横隔膜1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-297 先天性横隔膜ヘルニアに対する手術時期と治療成績(横隔膜1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク