スポンサーリンク
長崎大学移植・消化器外科 | 論文
- IV-82 大腸癌における微小リンパ節転移の検討
- 鎖肛術後高度排便障害に対する多孔性ポリウレタン肛門用装具(アナルプラグ)の使用経験
- Gross A型 long gap 食道閉鎖に modified Foker 法による体外延長術が奏功した1例
- 腹腔鏡下直腸癌手術--安全に手術を進めるために必要な解剖の理解と手術手順 (特集 消化器癌に対する低侵襲性手術)
- 停留精巣を合併したSpigelヘルニアの1例
- PS-039-4 過去17年における乳癌縮小手術と高齢化(PS-039 ポスターセッション(39)乳腺:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 29.長期中心静脈栄養中に上大静脈血栓症を合併した症例に対する肋間静脈アプローチの試み(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PS-205-2 ハイブリッド型腹腔鏡下肝・膵切除の有用性(PS-205 ポスターセッション(205)肝臓:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-115-4 さらなる創の審美性を求めて : 小児に対する単孔式腹腔鏡下手術の適応拡大と問題点(サージカルフォーラム(115)小児-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 36.小腸pyogenic granulomaが疑われた腫瘍による小腸重積を来たした1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14.鎖肛術後患児のQOLを考える : 排便・排尿障害や生殖機能異常が患児に与える心理的社会的影響について(要望演題:鎖肛患児のQOL,第67回直腸肛門奇形研究会)
- PS-195-2 胃癌患者の腹腔内CEA値と生命予後 : 当科症例における検討(PS-195 ポスターセッション(195)胃:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-112-3 腹腔内遊離癌細胞の局在に着目した網嚢切除の意義(サージカルフォーラム(112)胃:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-097-1 同時性肝転移症例に対する化学療法の役割(PS-097 ポスターセッション(97)大腸:化学療法-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-4 食道癌術後の包括的術後管理により合併症率は低下するか? : 当科での試み(PS-009 ポスターセッション(9)食道:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-044-7 乳癌針生検組織と摘出標本組織におけるIntrinsic subtype変化の意義 : 術前化学療法の影響(PS-044 ポスターセッション(44)乳腺:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-10 肥満症例に対する腹腔鏡下大腸切除の工夫 : 非肥満症例と同等の手術を目指して(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-110-1 FIREFOX療法(mFOLFOX6とFOLFILIの交替療法)におけるオキサリプラチン誘発性末梢神経障害発現に関する検討 : KSCC0501/KSCC0701統合解析(サージカルフォーラム(110)大腸:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-076-4 原発性副甲状腺機能亢進症手術における術中intact PTH測定の意義(PS-076 ポスターセッション(76)甲状腺・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-110-5 在院日数短縮を目的とした手術当日入院パスの運用とその成果(PS-110 ポスターセッション(110)医療安全,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク