スポンサーリンク
長崎大学移植・消化器外科 | 論文
- 術前化学療法としての治癒切除不能進行胃癌に対する低用量CDDP/間欠的5-FU療法(Intermittent LFP)
- PS-113-1 進行胃癌に対する化学療法はneoadjuvant(術前)かadjuvant(術後)か
- PS-089-5 消化管GIST症例に対する治療法の模索
- P-106 中腸軸捻転合併腸回転異常症に対する腹腔鏡下手術(胃・十二指腸・小腸3)
- PO-120 出生直後より粘膜脱を認め,臍輪による絞扼を来たした新生児尿膜管遺残の一例(胸壁・腹壁・体表疾患,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-196 悪性腫瘍との鑑別を要した稀な若年性黄色肉芽腫の一例(治療に難渋した良性疾患3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-143 先天性上部空腸狭窄症に対する内視鏡下バルーン拡張術(内視鏡手術の進歩2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 臨牀指針 乳癌との鑑別が困難であったDiabetic mastopathyの1例
- 41. 当院における消化性潰瘍緊急手術症例の検討(第17回迷切研究会)
- P-64 Pica(異食症)による小児腸閉塞症
- FSS-1-4 出産後の育児休暇取得の問題点について(女性外科医の抱える問題とその対策,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 7.上腸間膜動脈症候群との鑑別を要した中腸軸捻転例 : 捻転を示すwhirl sign(一般演題,第2回北部九州山口小児外科研究会)
- セッション評価の集計結果(第108回日本外科学会定期学術集会記録)
- SP-5-4 専門医資格を取得して(第108回日本外科会定期学術集会)
- II-147 大腸癌手術症例における肝転移予測についての考察(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-165 進行大腸癌原発巣における CD44 variant 8-10 の発現と術後再発様式の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- P-144 非癌部肝組織像よりみたB型およびC型肝炎ウイルス関連肝細胞癌の特徴と切除後早期再発との関わり
- P-47 新生児早期に粘血便およびタール便を示したミルクアレルギーの2例(示説11 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-175 チューブ留置による腸洗浄にて管理後に一期的腹腔鏡補助下根治術を行ったlong segment aganglionosisの1例(示説 ヒルシュスプルング病)
- 22. 胸骨原発Langerhans cell histiocytosisの1例(第40回九州小児外科学会)
スポンサーリンク