スポンサーリンク
長崎大学大学院腫瘍外科 | 論文
- RS-17-6 胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討(要望演題17-2 胆道領域の粘液産生腫瘍2,第64回日本消化器外科学会総会)
- PII-02 マウス肺気腫モデルにおけるkeratinocyte growth factor (KGF)発現プラスミドの下腿筋への遺伝子導入による上皮細胞増殖効果(イメージング,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PP661 術前放射線療法による気管支形成術吻合部創傷治癒傷害に関する実験的研究
- PP-405 気管支形成術における術前放射線, 化学療法の吻合部創傷治癒に与える影響
- H1-2 大腸癌の血管構築像の特性と予後因子としての評価(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌補助化学療法における効果予測因子の比較検討
- 8.腹腔鏡, 気腹を必要としない低侵襲手術, "Moving Window"法による小開腹下幽門側胃切除術 : 特にD2郭清の妥当性について(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 29.両側巨大肺嚢胞に合併した同時性両側多発肺癌の1切除例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- P-663 左肺全摘及び心膜, 胸骨体部合併切除した転移性多形性腺腫の1切除例(症例10, 第47回日本肺癌学会総会)
- 悪性胸膜中皮腫手術症例の検討(57 胸膜中皮腫3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 特発性間質性肺炎 (IIP) を合併した肺癌切除症例の検討(48 合併症を有する肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- OP-226-1 開胸法の相違による肋間神経損傷の検討 : current perception thresholdによる客観的疹痛評価の試み(肺 外科治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-047-5 甲状腺癌高度気管浸潤例に対する気管管状切除再建術(内分泌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-18-2 進行浸潤性胸腺腫への積極的手術を中心とした集学的治療の効果(進行浸潤性胸腺腫に対する治療戦略,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 2.悪性腫瘍の治療経過中に発生した気管支食道瘻に対してステント留置した2例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- OR20-5 悪性中枢気道病変に対する気管切除再建術(気管狭窄,一般口演20,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR10-1 喉頭気管分離術15例の検討(気管,一般口演10,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR9-3 硬性気管支鏡 その適応と限界 : Silicon stent 17例の検討を中心に(ステント1,一般口演9,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VSY-1-2 気管支断端瘻と誤嚥性肺炎ゼロを目指して : 全摘後overholt法閉鎖,気管支断端被覆,嚥下リハビリテーションの有効性(胸部外科領域,術後合併症ゼロへの挑戦1),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-149-2 各種固形癌におけるABCC 11/MRP 8)の発現状況(抗ABCC H/MRP 8抗体による免疫染色)(基礎研究1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク