スポンサーリンク
長崎大学医学部第一外科 | 論文
- D24 V-V bypassによるECMOを用いた換気停止の可能性における実験的検討(術式・症例2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 同時性胃壁内転移をともなった上行結腸癌の1例
- 43 悪性度評価としての肺癌細胞核DNA Ploidy測定の有用性
- 非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第2次研究 : CDDP+VDS+UFT投与群とUFT単独投与群と手術単独群の比較試験
- 第1回 長崎内分泌研究会 一般演題 1 長期放置されたためD?bとD?c郭清を要した甲状腺癌手術症例の2例
- 気管支形成術後の気管支縫合部の治癒に関する実験的研究 : 特に吻合部大網および心膜被覆の有用性について
- T3肺癌症例のうち胸壁合併切除症例と胸膜合併切除症例の比較検討
- SII7 肺移植実施上の問題点と対策(本邦における肺移植実施上の問題点とその対策,シンポジウムII,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- W1-3 同種肺移植における免疫抑制剤の気管支吻合部創傷治癒におよぼす影響について(肺移植における気管支吻合部の諸問題)
- 肺癌に対する新TNM分類の評価
- E-72 ステント療法の適応と限界 : 気道再建術後の吻合部狭窄に対して(ステント療法 9)(第 21 回日本気管支学会総会)
- W2-3 気管支鏡による組織診断の問題点(気管支鏡による細胞組織診断)
- E31 両側巨大肺嚢胞症に対する一期的両側手術症例の検討(巨大ブラ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- FCMを用いた, 肺癌切除症例及び培養細胞における細胞表面蛋白の検討
- 肺癌に対する機能温存手術としての肺動脈形成術
- 食道癌の周術期管理 : 術後経腸栄養の開始時期に関する検討
- 肺癌切除における分節肺動脈切除術式の意義について
- 肺癌細胞膜表面における MMP-2, Integrin αvβ3 発現量と浸潤能に関する検討
- 85 気管軟骨腫の一例(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 4. 60 歳で発見された気管 web の 1 例(第 6 回九州気管支研究会 : 第 18 回胸部疾患学会九州地方会と合同開催)