スポンサーリンク
長岡技術科学大学大学院環境・建設系 | 論文
- P-084 嫌気プロピオン酸分解共生培養系を利用して分離した科レベルで新規なメタン生成古細菌の特徴(分類・系統解析,ポスター発表)
- メタン発酵バイオリアクターの開発と共生微生物の分離
- 超高速メタン発酵バイオリアクターの開発と汚泥菌叢の分子微生物生態解析 (特集:エネルギー生産・物質生産のグリーンテクノロジー化の新展開)
- 29-C-02 嫌気性バルキング現象に関与する門レベルで新規な糸状性細菌の解析(分類・系統解析,一般講演)
- 2K15-2 嫌気性廃水処理汚泥のバルキング化に関与する門レベルで新規な細菌の解析
- 29-C-01 非硫酸還元細菌群Desulfotomaculum subcluster Ihに属する新規絶対嫌気プロピオン酸酸化共生細菌の生理学的特徴とその亜硫酸還元遺伝子(分類・系統解析,一般講演)
- 硫黄の酸化還元サイクルを活性化した下水処理システム内の硫酸還元機能遺伝子の解析と定量
- 2E16-4 低分圧の水素を供給可能な嫌気共生培養系を用いた新規メタン生成古細菌の分離の試み
- C-55 嫌気共生系に生息する新規糸状性メタン生成古細菌の解析(分類・系統解析,第2回ポスター発表)
- C-54 Chloroflexi-Chloroflexi-1(GNSB subdivision 1)に属する細菌群の特徴(分類・系統解析,第2回ポスター発表)
- メタン菌ブーム再来(リサーチ最前線)
- 28-B-06 テレフタル酸含有廃水嫌気性処理汚泥から分離したフタル酸類分解細菌の特徴とそのグラニュール汚泥内空間分布(水処理生態系,一般講演)
- 28-B-01 メタン発酵処理系内における古細菌の多様性および定量的評価(水処理生態系,一般講演)
- 2K15-1 テレフタル酸含有廃水嫌気性処理汚泥から分離したフタル酸類分解細菌の特徴
- B-26 嫌気環境下でフタル酸及びその異性体を分解する微生物群の解析(水処理生態系3,口頭発表)
- 高温嫌気性廃水処理汚泥から分離したプロピオン酸酸化共生細菌の生理学的特徴とグラニュール汚泥内空間分布
- C-53 Desulfotomaculumに系統的に近縁な嫌気共生細菌グループの解析(分類・系統,C会場,ポスター発表)
- C-118 高温嫌気性汚泥から分離した新規プロピオン酸酸化共生細菌(水圏生態系-4、水処理生態系-3,ポスター発表)
- 230 高温嫌気性廃水処理汚泥から分離した新規高温性絶対嫌気プロピオン酸酸化共生細菌 : その生理学的特徴とグラニュール汚泥内空間分布の解明
- 2槽式UASB-接触酸化処理システム内の脱窒素プロセスに関する微生物群集解析(2008年度論文奨励賞受賞記念論文)
スポンサーリンク