スポンサーリンク
長大院・医歯薬・小児歯 | 論文
- 基底膜分子を用いた新規ニナメル芽細胞培養法の開発
- Dental erosion を伴う CHARGE association 患児の1症例
- 口唇口蓋裂発症における口蓋成長についての基礎および臨床的研究
- エナメルマトリックスによるエナメル質形成の分子機構
- 研磨粗さが hybrid 型コンポジットレジン Clearfil Majesty の色彩、不透明度と光沢に及ぼす影響
- フッ素含有 two-step self-etch 接着性レジン材は乳歯象牙質接着界面の性状強化に有効か?
- 長崎県立こども医療福祉センター歯科外来の3年間の診療実態
- 本学学生の歯科治療経験における小児歯科の関わり
- Porphyromonas gingivalis の TPR domain protein (PG1385) 解析
- 口腔細菌叢の変化と全身疾患のかかわり (特集 小児科医が知っておきたい歯科・口腔のケアと対応) -- (口腔を知るための基礎知識)
- Streptococcus mutans グルコシルトランスフェラーゼの新規エピトープとこれにより誘導された抗血清による活性抑制効果について
- アメロジェニン分子の骨代謝に及ぼす影響
- Liner Bond II システムを用いた場合の乳歯に対するレジンの接着性
- ミュータンスレンサ球菌の定着による唾液中のα溶血性菌数の変化について
- 凝集反応による歯牙表面へのリン酸カルシウム被膜の形成とその機能
- 小児歯科における医療安全管理と院内感染対策
- むし歯の原因 最近の知見 (ミニ特集 小児の口腔保健Update)
- 脳性麻痺患児に舌接触補助床を応用した2例
- 先天性胆道閉鎖症術後患者に多数の埋伏過剰歯が認められた1例
- 小児歯科における医療安全管理と感染対策