スポンサーリンク
鉄道総合技術研究所 | 論文
- 黄河堆積土を原料とした高性能軽量骨材のアルカリシリカ反応性に関する研究
- B359 冬季日本海側における突風の大気環境について(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B358 冬季に庄内平野で観測された突風の発生環境場の解析(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B357 冬季に庄内平野で観測された突風と気象じょう乱について(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B356 小型ドップラー気象レーダーを用いた突風探知システムのプロトタイプの開発 : 2007年12月5日の突風事例による渦探知性能の基本テスト(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B354 小型ドップラー気象レーダーによる鉄道安全運行のための突風探知システムの基礎的研究 : 最終年度を迎えて(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- 高温超電導バルク体を用いた無制御浮上方式の浮上力向上策 (特集:材料技術)
- 遮音機能を有するレール防音材の開発 (特集:材料技術)
- D305 メソ気象擾乱による強風変動のSGSモデルを用いた高解像度気象解析(大気境界層)
- P113 2007年12月31日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱
- B204 突風環境下における高層ゾンデ連続観測-概要-(降水システムII)
- B201 2007年12月5日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱(降水システムII)
- 車上データベースを用いたATS-Dxの開発 (特集 信号通信技術)
- 鉄道総研だより 圧接クロッシングのウイングレール損傷に関する一考察
- 55. コントロールボーリング孔における長期モニタリング用パッカーシステムの開発(ボーリング・孔内試験,口頭発表)
- 3502 シェリング傷進展の追跡調査とその発生箇所の軌道動的測定試験結果(SS2-1 軌道技術(1),SS2 メンテナンス,コストダウン,J-Rail 2006)
- ITを活用した地上コイル保守管理手法の開発 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- 推進浮上案内兼用コイル保護層の耐衝撃強度評価 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- FRPブッシュを適用した推進浮上案内兼用コイルの応力評価 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- 2307 地上コイル耐振性締結部の開発(SS2-6 電力技術,SS2 メンテナンス,コストダウン,J-Rail 2006)