スポンサーリンク
金沢大学理学部附属低レベル放射能実験施設 | 論文
- 低レベル・超低レベル放射能測定の基礎
- 連載講座をはじめるにあたって
- リオで開かれたNAMLS8印象記
- ランタノイド元素と放射能
- 金沢で開催された第6回環境放射能・放射線夏の学校
- 海藻試料への極低バックグラウンドγ線測定の適用 : 微量人工放射性核種に対する検出限界改善の試み
- 鳥取県・大山中腹に湧出する地下水の流動系
- 金の放射化を利用した環境中性子測定
- 地下空間を利用する極低レベル放射能測定
- 第36回保健物理学会研究発表会を主催して
- 環境放射線(能) 極低レベル放射能の測定と応用
- 炭酸塩バイオマットの放射年代測定 : 山梨県増富鉱泉を例として
- 湖沼環境での物質循環に関する研究 : 琵琶湖における天然放射性核種^Pbと^Poの挙動
- 最近の落下例を含む隕石における宇宙線生成放射性核種 : コンドライトの宇宙線照射履歴への制約
- 極低レベル放射能測定
- B20 バイオマットにおける砒素の濃集
- B19 バイオマットから読み取るその形成時の古環境
- 日本海大和堆および沿岸周辺海域における^Ra, ^Raおよび^Cs濃度の鉛直分布
- 日本海海水における228Ra/226Ra比および137Cs濃度の鉛直分布
- プラスチックシンチレータによる宇宙線成分の除去