スポンサーリンク
金沢大学工学部土木建設工学科 | 論文
- 軽量骨材の使用による高強度コンクリートの自己収縮の低減効果
- ヨシ水路による河北潟水の浄化
- 若材齢における高強度コンクリートの微視的構造が自己収縮拘束挙動におよぼす影響
- ASR膨張によるコンクリート構造物の鉄筋破断の検証
- 吹付け用フライアッシュ含有コンクリートの初期強度と細孔構造
- RPCの製造と力学的特性に関する基礎研究
- 画像解析によるモルタルの細孔径分布の測定
- 鉛直支持力((2)鉛直支持力,載荷試験,回転貫入杭他,6.地盤と構造物-基礎構造物-杭基礎,第43回地盤工学研究発表会)
- 20259 先端支持力H形鋼杭の鉛直載荷試験 : その2 : 試験結果(杭基礎 : 鉛直 (3), 構造I)
- シリカフュームコンクリートの塩素イオン透過性と鉄筋腐食特性
- 13. 住居移動世帯の社会属性と居住変化について : 金沢の住居移動の実態に関する調査研究(その1)(計画系)
- 伝統的建造物群保存地区制度の運用過程における実施施策の内容
- 歴史的町並み保存地区における修理・修景事業の実態 : その2 修理・修景デザイン協議の内容(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 歴史的町並み保存地区における修理・修景事業の実態 : その1 修理・修景デザイン協議のプロセス(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7476 総合設計制度に対応した建築物モデルの開発とそれを用いた規制・誘導の評価(建築規制と景観,都市計画)
- 7423 地区まちづくり手法としての伝統的建造物群保存地区制度の実態と課題 : まちづくり施策の多様化実態と住民参加に着目して(伝建地区・歴史的市街地,都市計画)
- GISを用いた都市計画データベースシステムの構築(計画・歴史系)
- 地区まちづくり手法としての伝統的建造物群保存地区制度の実態と課題 : まちづくり施策の多様化実態と住民参加に着目して(計画・歴史系)
- 金沢市におけるコミュニティバス導入効果 - 金沢ふらっとバスを事例として -
- 2582 粘土供試体の圧縮せん断破壊 : 観察とシミュレーション(地盤の破壊現象と解析)