スポンサーリンク
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学 | 論文
- P-2-536 大腸切離,吻合時の器械の選択について(大腸・肛門 術式・手技2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0545 FDG-PETが術後再発診断に有効であり転移巣切除により長期生存が得られた結腸癌の1例(大腸悪性10(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝門部浸潤型肝内胆管癌に対する "anterior fissure" を指標とした左葉+前腹側区域切除術(肝・胆・膵42, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠 : リンパ節転移状況の面から(胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 心臓カテーテル検査中に発症した小腸間膜血腫の1例
- 動脈遮断肝の部分的門脈動脈血化法における至適体内シャント法に関する実験的検討
- R2-3 十二指腸・胆道温存膵頭切除術後に発生した乳頭狭窄の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 274 浸潤性膵管癌における MMP-2 および TIMP-2 の発現について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 273 浸潤性膵管癌における basic fibroblast growth factor (b-FGF) とその receptor (FGFR) の発現(第45回日本消化器外科学会総会)
- 230 胆嚢癌および肝門部癌に対する肝切除を伴う胆道再建例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 13.小児悪性腫瘍切除例の検討 : 最近6年間の集計(第22回日本小児外科学会北陸地方会)
- 3.小児 IVH 施行例の検討(第22回日本小児外科学会北陸地方会)
- 151 膵・胆道癌に対する広範囲大動脈周囲リンパ節郭清の検討 : QOL と手術成績からみた意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- O-4 胃癌sentinel nodesの同定とその可能性
- VST-2-07 膵癌に対する上腸間膜血管の合併切除・再建を伴う膵切除術(ビデオセッション : 私の手技2)
- PD-5-10 病理組織学的進展から見た膵頭部小膵癌の手術戦略(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)
- SY-5-05 膵頭部癌に対するlymphatic basinを含む膵頭部一括切除(SMA,PV合切)術式の開発とその成績(シンポジウム5 : 局所進行膵癌に対する新たな治療戦略)
- 示-260 CDDP、5FU が有効であった食道小細胞癌の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における外来化学療法の現状と問題点 (外来化学療法の現状と問題点(第45回日本癌治療学会総会パネルディスカッションより))
- 膵発生における血管内皮細胞の役割 : 膵島再生, 移植療法への応用を目指して(第105回日本外科学会定期学術集会)