スポンサーリンク
金沢大学医学部第1外科 | 論文
- 小腸大量切除後に腸瘻からの成分栄養剤投与が有効であった一例
- 血管吻合手技を用いた食道再建手術
- 胃癌,大腸癌におけるtissue polypeptide antigenの臨床的意義について
- 二期的手術により治癒せしめた胆嚢十二指腸瘻胆石イレウスの1例
- 561 孤立性直腸潰瘍の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 52)内胸動脈グラフトによる冠動脈バイパス手術成績(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 冠血行再建術急性期の動脈, 静脈グラフト血流量の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 6. 画像診断により術前診断可能であった気管支結石症の 1 例(第 14 回 日本気管支学会北陸支部会)
- P-357 原発性肺癌切除後5年以上生存例の検討
- P-251 肺癌悪性度からみた抗癌剤感受性試験
- P-235 肺癌手術症例における腫瘍マーカー測定の意義
- P-29 PCNAを用いたI期肺癌症例における癌増殖性の検討
- C-31 術後病期II期非小細胞肺癌切除例の検討
- C-23 核DNA量応用による肺野型早期肺癌の定義
- B-18 原発性肺癌に対する肺摘除術症例の検討
- B-2 教室における胸壁 : 壁側胸膜浸潤肺癌切除症例の検討
- 203. 腹腔内実質臓器損傷の診断と治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- 新規近赤外線分光装置による移植腸管の微小循環の評価
- 516 新TNM分類の妥当性と問題点についての検討
- 469 BAIによるneoadjuvant immuno-chemotherapy